キッチン 浴室 洗面 トイレ キッチン 値段で比較 ◆ 表は横にスクロールします ◆ 50万円 60万円 70万円 80万円 90万円 100万円 110万円 ラクエラ ステディア セントロ シエラ アレスタ リシェル Bb ベリー ミッテ ザ・クラッソ V-Style ラクシーナ リフォムス NEW L-CLASS ※本体価格のみでの目安となります。※オプションや設置環境により、価格が変動することがあります。 ●一般的で多くの戸建てやマンションに普及している「I型」キッチンの価格帯です。 Q.なぜ、同じシリーズ・グレードでも価格の開きがあるの? A.価格に差が出てくるのはキッチンの本体。使いやすいキッチンになるよう、各メーカーが素材や技術に工夫をこらしています。そういったキッチンのパーツや機能の差で価格に開きが出てくるのです。 Q.ワークトップやシンクの素材はステンレス?人造大理石? A.キッチンの金額の開きのひとつに「素材の違い」があります。熱や水に強く弾力性がある「ステンレス」か、キズや汚れに強くインテリア性の高い「人造(人工)大理石」か。どちらもシステムキッチンに広く利用されています。標準装備が人造大理石であったり、同じステンレス製でも配合されている素材が違うと、金額も多少高額になっています。 キッチン メーカーで比較 見えないところにまで、こだわりのステンレスを使用!クリナップの代名詞となる「ステディア」やハイグレードの「CENTRO」はキッチン専業メーカーならではの知恵と技術が集結されています。また、木製キッチンの「ラクエラ」は、豊富な扉カラーがあり、家具のような質感を持ち合わせた人気のキッチンです。 ●ステンレスエコキャビネット ●流レールシンク ●とってもクリン排水口 ●洗エールレンジフード メーカーの商品一覧へ 収納アイデアが豊富。お手入れしやすくバランスの良いキッチン!LIXIL独自のドアポケット収納の「らくパッと収納」や、水を流すたびに勝手にキレイにしてくれる「くるりん排水口」、シンク、コンロ、扉の色を組み合わせることで、自分好みのマイキッチンにすることができる「彩コーデ」といったユニークな機能や豊富なバリエーションが人気です。 ●くるりん排水口 ●よごれんフード ●ハンズフリー水栓 ●らくパッと収納 メーカーの商品一覧へ 人造大理石の品質、デザイン性に定評あり!長年人造大理石のキッチンを開発してきた安心のメーカーだから、人造大理石にこだわりたいお客様におすすめです。ワークトップとシンクが人造大理石製で、標準仕様でシンクの色を変えられます。シンクとカウンターの間に継ぎ目がなく、汚れがたまりにくい点も特徴です。 ●人造大理石カウンター&シンク ●114色の扉カラー メーカーの商品一覧へ 作業が楽々できる水回りの機器が充実!ザ・クラッソの標準仕様の水栓「水ほうき水栓」とシンク「すべり台シンク」は、水と向き合ってきたTOTOならではの製品。水を使う作業をグッと楽にして、さらに節水も実現します。キャビネットの収納は使いやすい2重構造で、作業中の細かな負担を軽減。調理に集中できます。 ●タッチスイッチ式水栓 ●すべり台シンク ●らくバブ親子収納 メーカーの商品一覧へ パナソニックならではの先進技術に注目スタイリッシュなデザインが魅力!独自の横に並んだ3口コンロ「トリプルワイド」は調理のしやすさが人気の商品です。シンクとカウンターとの継ぎ目がない「スキマレスシンク」で清掃性の高さも実現。家電メーカーならではの技術が詰まったキッチンです。 ●PaPaPaシンク ●トリプルワイド IH・ガス ●クッキングコンセント ●ほっとくリーンフード メーカーの商品一覧へ