リフォームデータ 岡崎市 U様邸無垢材とモノトーン[ 築30年以上 ] キッチン 工期 2ヶ月 リフォーム内容 キッチン交換(壁付けI型から対面型へ)・浴室交換内装貼替フローリング貼替・床上げによるLDKのバリアフリー化 メーカー キッチン:トクラス/浴室:LIXIL 商品名 キッチン:Bb/浴室:リノビオ リフォームのポイント 江場 無垢のフローリング材の肌触りや独特の木目を大変気に入られた方でLDK全面に使用しました。白の壁を基調に黒の建具を合わせてモノトーン調に仕上げました。壁付けのキッチンだったものをリビングに向く対面キッチンに変更し、開放的になりました。廊下からLDKへの段差、キッチンとダイニングとの段差など段差のたくさんあるお部屋でしたが床上げ工事を行いバリアフリーを実現しました。 Before-kitchen After-Kitchen 対面へと生まれ変わったキッチン。開放的で明るくなりました。キッチンはトクラスのBbというものです。人造大理石の天板が特徴で汚れや傷に強い素材です。奥様が白い天板を大変気に入られました。対面キッチンはリビングから手元が見えやすい構造なので、水栓にもこだわりました。デザイン性の高いグースネック水栓を使用することで、スタイリッシュなシンクとなりました。 After-Living After-Dining 無垢のフローリングを使用したLDK。無垢独特の肌触りや豊かな木目を感じることができます。白を基調とし、黒の建具をあわせてモノトーン調に仕上げました。ガラス戸にすることにより、仕切られますが空間のつながりを意識できるので、リビングとして使用することも可能、家族が増えたり来客時の寝室としてなど用途を変更して使用することができます。 After-UB 白い清潔感のあるユニットバスへ。。LIXILのリノビオというマンションリフォームにとても適したユニットバスです。ルフレトーンという汚れに強い人造大理石の浴槽、排水溝の形状も水流でゴミがまとまる形状のものでお掃除がとても簡単になりました。鏡は横に長いミラーを採用、空間を広く見せる効果があります。 After-toilet トイレ自体は交換したばかりとのことで、壁紙と床の貼替をしました。洗面との印象を合わせたいとのご希望で、白い壁紙で黒いポイントを床にアクセントにしました。 After-washroom 洗面化粧台は以前新しいものに交換したばかりとのことで、それに合わせた内装の貼替を行いました。洗面化粧台に合わせた白いクロス、床材を使用し、清潔感のある空間となっています。 room1 天井は柄のジップトーンをそのまま残し、それを生かす形でビタミンカラーとなる黄色のアクセントクロスを使用しました。北側のお部屋になるので直接日光が入るお部屋ではありません。暗い印象になることを気にされていました。明るいアクセントクロスを使用して、お部屋の印象も明るくしました。 room2 主寝室として使用して頂く予定のお部屋は天井を黒いクロスにし、リッチで落ち着きのある空間へ変わりました。 Before-After 壁付けのキッチンを対面キッチンへ変更。リビングにいる家族と会話しながら料理ができるようになりました。