リフォームデータ 豊田市 S様邸キッチンが主役の優しい住まい[ 築19年 ] マンション 工期 2ヵ月 リフォーム内容 間取り変更、水廻り4点交換、内装貼替 メーカー キッチン:パナソニック、浴室:TOTO、トイレ:TOTO、洗面化粧台:サンワカンパニー 商品名 キッチン:ラクシーナ、浴室:リモデルバスルーム、トイレ:ネオレスト、洗面化粧台:フィオレット リフォームのポイント 小野 ご夫婦と小さなお子様の3人で過ごすお家として、これからの暮らしに合わせた間取りやテイストを検討していきました。キッチンを中心とした柔らかくナチュラルな優しい空間で、家族団欒できるようなお家となっています。 After-LDK リビングは、元々隣接していた洋室を解体しLDKと一体化したことで、広々としたLDK空間に。空間が広がったことで、リビング収納を設置したり、ちょっとした作業やこれからお子様が勉強できるようなワークスペースも確保できるようになりました。 After-Kitchen キッチンは大きく位置を移動し、回遊できるようになりました。浮遊感のあるキッチンで見た目もスッキリし、LDKの顔となっています。奥にはパントリースペースとして、備蓄品を十分に収納できるスペースも完備しています。あえて一部だけ天井を下げ、木目のクロスを入れたことで、空間のアクセントとなり、優しい柔らかい空間を演出しています。 After-WIC 元々和室だったお部屋はWICへ。靴がお好きな旦那様に合わせて、沢山収納できる可動棚も設置しました。廊下からも主寝室からも出入り出来る間取りになっています。 After-Entrance 玄関は広く使用できるよう、空間を拡張。土間に引いたフロアタイルが空間をかっこよく引き締めます。 After-Wash room After-WC 水回りはかっこよくスタイリッシュに。エコカラットという消臭や調湿機能のあるタイルを一部アクセントに使用しています。トイレはブラックを基調としたかっこいい空間となりました。 リビングへの入り口の扉は塗装して仕上げました。リビング側はグレー、廊下側はピンクになっています。他のお部屋の扉は白色にしたことで、ピンクの扉がより映えています。 リビングにはニッチスペースも確保し空間をスッキリと見せています。奥のニッチはマグネット対応のボードが嵌め込まれているので、お便りなどを磁石で貼れるようになっています。