リフォームデータ 名古屋市 M様邸モードな女性の暮らし[ 築51年 ] マンション 工期 3か月 リフォーム内容 間取り改修、水廻り交換、内装貼替 メーカー キッチン:トクラス、洗面化粧台:LIXIL、トイレ:LIXIL 商品名 キッチン:Bb、洗面化粧台:ピアラ、トイレ:アメージュZA リフォームのポイント 大石 都会のおしゃれタウンにあるマンションで、今のトレンドを抑えた女性らしい柔らかい印象のお部屋になるようにリノベーションしました。 Before-LDK After-LDK 今のトレンドであるグレージュの色味を全体的に使用し柔らかい印象を持たせています。ベースとして使用している壁紙は勿論、今回床材に使用したフロアタイルにもグレーがかった色味を取り入れたことで、色味が統一され空間に一体感が生まれています。また一部アクセントとしてブラックを取り入れたことで、空間がぼやけずにメリハリのある空間となり、都会的なスタイリッシュさを演出しました。床はヘリンボーン張りと呼ばれる貼り方をしたことで、空間に動きと奥行を持たせたことで、実際よりも広く感じることができ、さりげなく空間のワンポイントとなっています。 LDKの空間を少し拡張したことで、ゆったりとしたリビングスペースを確保できるようになりました。壁面にはエコカラットと呼ばれる、消臭や調湿といった機能のあるタイルを貼ったことで、見た目の高級感と機能による過ごしやすさを兼ね備えた空間となっています。上部にあえてFIX窓を取り付けたことで隣の洋室と緩やかに空間を繋ぎ、視線が抜けることで、タイルを貼った壁面に対して圧迫感を感じないようになっています。 After-Kitchen キッチンは元々壁に囲まれ閉鎖的な印象がありましたが、壁を一部解体したことで開放感が生まれ、ダイニングやリビングで過ごす家族や友人ともコミュニケーションを図りながら家事のできる明るいキッチンへと生まれ変わりました。キッチン本体はブラックを基調とし、リビング・ダイニングと一体感が生まれるようスタイリッシュにまとめました。見た目は勿論清掃性や使い勝手、収納力もUPしたことで、家事楽を実感できるようになりました。 Before-Showerroom After-Showerroom 水廻り空間にも、LDKの雰囲気をそのままにグレージュのトーンで統一しました。洗面化粧台の扉の色にこだわり無駄のないスタイリッシュさもありながら、清潔感も感じられる空間になりました。洗面化粧台はボウルが深くて広いので、付け洗いなどの家事も楽に行え、水栓が壁出しになっていることで、水垢もたまりにくく清掃性もUPしています。 Before-Bath After-Bath 浴室は壁面と天井のパネルを貼替ました。一部分のリフォームでしたが、清潔感を感じられるようになりました。