リフォームデータ 岡崎市 S様邸ぬくもりのある家[ 築21~25年 ] 戸建 工期 2ヵ月 リフォーム内容 水廻り4点交換内装貼り替え メーカー キッチン:クリナップ/浴室:LIXIL/洗面:トクラス/トイレ:LIXIL 商品名 キッチン:ラクエラ/浴室:アライズ/洗面:EJ/トイレ:アメージュZA リフォームのポイント 匹田 色味を全体的に落ち着かせ、ぬくもりや温かみを感じられやすい木調のクロスをご提案致しました。天井に合わせ床にもウォールナット調のフローリングを使用し、フローリングをそのままキッチンの腰壁にも使用したことで、一体感が生まれモダンな印象になりました。LDKにはホっと落ち着けるスペースとして、畳スペースも確保しました。住宅設備については、清掃性や収納力の高い、使い勝手の良い商品にてご提案致しました。 Before-Kitchen 収納力を充実させ、LDKと一体感のあるようにしたいとのことでした。 After-Kitchen 開き戸の収納タイプでしたので、引き出しタイプのキッチンをご提案致しました。開き戸で生じるようなデッドスペースがなくなり、収納スペースを有効活用することが出来ます。LDKと一体化させるためにキッチンの扉カラーも木目にして合わせました。 After-UB LDKの雰囲気に合わせて、木目調のパネルをご提案致しました。また、排水口の汚れを簡単に捨てられるLIXIL製の浴室をご提案。床もスポンジで簡単にお掃除できるなど、清掃面が格段にアップしました。 After-WashRoom 鏡を三面鏡にして、鏡裏には充分な収納スペースを確保できるものでご提案致しました。水栓は壁出し水栓のタイプをご提案。壁出し水栓にすることで、水栓廻りに水が溜まることがなく、綺麗な状態を保てるようになりました。 After-WC 汚れが付きにくく、水垢もこびりつかないので、簡単なお掃除でいつまでも綺麗を保つことが出来ます。また節水機能もあり、従来のトイレよりも約69%の節水を実現しました。家事の負担も減らし、家庭にも優しいトイレになり、お客様も大変ご満足頂きました。 After-LDK 色味を全体的に落ち着かせ、ぬくもりや温かみを感じられやすい木調のクロスを使用することをご提案致しました。天井と合わせ床にもウォールナット調のフローリングを使用し、フローリングをそのままキッチンの腰壁にも使用したことで、一体感が生まれモダンな印象になりました。